昭和25年3月(1950)
石関利勝(初代)が渋川において創業
昭和37年8月(1962)
会社設立 株式会社 石関組 資本金100万円
昭和57年9月(1982)
石関清美(2代目)が代表取締役に就任
昭和60年9月(1985)
篠原宗應(3代目)が経営を引継ぎ代表取締役に就任
平成元年9月(1989)
資本金3,000万円に増資
平成2年7月(1990)
子会社設立 (株)ワールド・テック 資本金1,000万円 (総合建設業 前橋市に本社)
平成7年8月(1995)
下水道維持管理部門を発足(カメラ調査・管路内清掃・内面補修・更生)
平成12年8月(2000)
鉄道保守工事部門を発足(JR上越線・JR吾妻線エリア)
平成12年8月(2000)
ISO14001(環境)認証取得
平成17年10月(2005)
現住所(渋川市渋川4413-1)に本社屋を建設
平成18年2月(2006)
広域市町村合併にあわせ、株式会社 石関組から瑞穂建設株式会社へ社名を変更
平成18年5月(2006)
渋川市の設備会社 (株)渋川空調をM&Aにより合併
平成19年5月(2007)
篠原宗應が(一社)群馬県建設業協会 渋川支部長に就任(2007-2015)8年間
平成19年6月(2007)
ぐんまスタンダード 環境GS認定事業者となる
平成21年5月(2009)
篠原宗應が(一社)群馬県建設業協会 副会長に就任(2009-現在継続中)
平成23年9月(2011)
設立50周年記念式典を開催(創業62周年)
平成23年12月(2011)
(BCP)災害時の基礎的事業継続力を国土交通省関東地方整備局より認定 (群馬県内では9番目)
平成24年1月(2012)
群馬県育児いきいき参加企業に認定
(現在の群馬いきいきGカンパニー)
平成26年4月(2014)
篠原玄洋 (4代目)が代表取締役に就任
平成28年8月(2016)
(株)ワールド・テック 資本金2,000万円に増資
平成29年10月(2017)
渋川市の総合建設会社 関水土建(株)をM&Aにより合併
平成30年5月(2018)
篠原宗應(3代目)が群馬県総合表彰(県土整備功労)を受賞
令和元年(2019)
篠原宗應(3代目)が国土交通大臣表彰(建設事業関係功労)を受賞
令和2年7月(2020)
(株)ワールド・テック 設立30年を迎える
令和2年11月(2020)
篠原宗應(3代目)が黄綬褒章を授章する
令和3年7月(2021)
国土交通省関東地方整備局より2021年度工事成績優秀企業の認定を受ける
令和3年9月(2021)
設立60周年を迎える(創業72周年)
令和4年7月(2022)
国土交通省関東地方整備局より2022年度工事成績優秀企業の認定を受ける
令和4年9月(2022)
SDGs宣言書の策定
令和4年11月(2022)
篠原宗應(3代目)が群馬県功労者表彰を受賞
令和4年11月(2022)
子会社である(株)ワールド・テックを業務効率化にともない合併
令和5年3月 (2023)
日本健康会議より健康経営優良法人2023認定を受ける
令和5年6月(2023)
篠原玄洋が(一社)群馬県建設業協会 群馬県建設業青年経営者部会 部会長に就任(2023-2025)